地図

カビ、ダニ対策

■ 畳のお手入れ豆知識


畳のある暮らし

普段のお掃除方法
畳の目に沿って掃除機でマメに掃除するようにしましょう。
拭き掃除の基本はカラ拭きです。
2~3日晴天が続いたときに、窓を開放し室内に風を入れて下さい。
時々畳を片方だけ持ち上げて、ビン等を挟んで風を入れると、より効果があります。

■ 畳のカビ予防対策について

畳くん

畳は非常にたくさんの湿気(水分)を蓄えることができ、自ら湿気を吸収・放出できる優秀な床材です。
ですが、近年の建築構造では気密性が高すぎて畳が湿気を吸収する一方になってしまい放出することができない環境になってきています。この状態が続くとカビが生えたりダニが寄生しやすくなってしまいます。

換気が大切

対策として最もしなければならないのは、ずばり“換気”です。
最近は共働きで家を締めっきりにしてしまっている家庭が多いと思います。そういう場合は特に気を 付けてください。晴れの日には和室の窓を開け、風の通り道を作る様に玄関やその他の窓なども同時に開けてみて ください。これだけでもかなりの予防効果があります。梅雨時期や雨の日などは除湿機やエアコンの除湿機能を利用して湿気を取るといいでしょう。
時間を見つけてこまめに掃き掃除や掃除機がけをするように心掛ければカビの発生はほとんど無くなるでしょう。

畳にカビが生えてしまったら?

消毒用アルコールを布に染み込ませ拭き取ってから掃除機で吸い取り、風を通して乾燥させます。
※専用拭き取りシートもございます。ご相談下さい。


■ 畳のダニ予防対策

ダニくん

畳にはダニが発生しやすいというのは誤解です。これは、他の床仕上げ材である絨毯などと比較してみても明らかです。
ダニの寄生の主な原因は、カビと同じで高温多湿です。この状態でたんぱく質があるとダニは増殖してしまいます。
対策としてはこまめに掃除機がけをすることが一番だと思います。畳の上に上敷きや絨毯があると十分なお手入れができないので、1枚ものでタンスなどの下まで入って敷きっぱなしになる様な物は使わないようにしてください。どうしても使いたい時は上の物を除けばすぐに干せるくらいの広さの物にしましょう。

畳にダニが発生してしまったら?

掃除機で数回吸い取り、風通しをよくします。その後、できれば畳を上げて除湿機で乾燥させ、今までの湿気の原因を取り除く処理をします。

畳の防虫に便利な多機能シート

ダニスメンシート・・・500円(税込540円/帖)
松脂エキスを使った天然素材100%のシート。ダニの忌避効果90.6%という高い効果が判定されています。
マイスタット・・・1000円(税込1080円/帖)
マイスタットと呼ばれる「ホウ酸塩」を使用したシート。シックハウスの一因ともされるカビの生育も抑制します。
竹炭シート・・・1300円(税込1404円/帖)
孟宗竹100%の竹炭で作ってあるシート。多孔質性に優れ湿度調整に効果を発揮します。遠赤外線が血行促進・新陳代謝を活発にしてくれます。
カーボンマイティシート・・・1500円(税込1620円/帖)
カーボンテクノロジーで作られたシート。ホルムアルデヒドやエチレンガスなどの有害物質の吸着効果が期待できます。

創業明治元年 よしや畳店
〒300-2337茨城県つくばみらい市谷井田913
Tel 0297-58-0899 / Fax 0297-57-0899
フリーダイヤル 0120-570-899
Copyright(C) Yoshiya Tatamiten